☆ 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。
緊急情報
青山中学校 学校紹介動画
お知らせ
◇青山中学校が今春導入するのは、伊藤忠が始めた「学リレ」。サイズが合わなくなったり、卒業して使わなくなったりした制服を、ネットを通じて必要な家庭に届ける。そんなリユースの仕組みを伊藤忠商事(東京)が始めました。
2025年3月21日(金)朝日新聞(夕刊) 10ページ
に「学リレ」について掲載されました。
新着情報
学校ブログ
令和7年度 運動会
2025年10月23日 12時06分10月18日(土)晴天の下、令和7年度運動会が行われました。異学年交流および保護者・地域と一体感が生まれる運動会を実施し、行事を通じて参加意識や主体性、協調性を養い、連帯感や自他を大切にする心を育てることを目的としています。3年は1組が紅、2組が白、1・2年、3組は紅白に分かれました。
競技は、今年度から3組と3年生有志による「青中太鼓」から始まり、各学年の100m走、全学年から参加の選択競技「大玉送り」、「綱引き」、全学年全員参加の「全員リレー」、恒例の生徒がつくり上げる紅白対抗「応援ダンス」、学年種目では、1学年「玉入れ」、2学年「台風の目」、3学年「シオターボ」、最後に代表リレーがありました。生徒の皆さんは、もてるエネルギーを出し切り、すべての競技・係活動と大変よく活動していました。お疲れさまでした。
校内防災学習
2025年10月4日 11時26分10月4日(土) 2・3校時に、1年生・2年生・3組の生徒が校内防災学習を行いました。命の大切さ、自助と共助の重要性を学び、避難所設営に必要な知識・技能を習得することを目的としています。1年生・3組はマンホールトイレ設置訓練、備蓄倉庫見学、投光器の体験。2年生は、煙テント、消火器訓練、AED講習、心肺蘇生法を体験しました。緊急避難時では、生徒の皆さんが今日習得したことが大変役に立ちます。いざという時に活躍してください。
生徒会選挙立会演説会
2025年10月3日 16時25分10月3日(金)6校時 生徒会選挙立会演説会が行われました。生徒会長(2年生1名)に対して候補者は2名、副会長(2年生1名)に対して候補者1名、副会長(1年生1名)に対して候補者2名、書記(1年生1名)に対して候補者1名でした。候補者、推薦人のスピーチは堂々としたものでした。当選者は青山中学校の自治活動の中心となって学校を盛り上げてください。選挙管理委員の生徒の皆さんも準備ありがとうございました。