港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。


緊急情報



お知らせ

R7小学生・部活体験のお知らせ.pdf
R7小学生・部活体験のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

R7年度 7月土曜授業のご案内
PDF版R7年度7月土曜授業の案内ホームページ (1).pdfの1ページ目のサムネイル

7月新入生説明会.pdf
7月新入生説明会.pdfの1ページ目のサムネイル

令和7年度 学校説明会・学校公開のご案内.pdf
R7青山中学校 学校説明会・学校公開のご案内 0407.pdfの1ページ目のサムネイル

◇青山中学校が今春導入するのは、伊藤忠が始めた「学リレ」。サイズが合わなくなったり、卒業して使わなくなったりした制服を、ネットを通じて必要な家庭に届ける。そんなリユースの仕組みを伊藤忠商事(東京)が始めました。

2025年3月21日(金)朝日新聞(夕刊) 10ページ

「学リレ」について掲載されました。

朝日新聞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

情報モラル講演会

2025年5月9日 13時23分

 5月9日(金)6校時 体育館で情報モラル講演会が行われました。今回の目的は、インターネットを安全かつ楽しく利用するために正しいルールを学ぶことです。講師「弁護士 大胡田 誠 様」 進行「アナウンサー 喜入 友浩 様」 「プランナー 若林 真穂子 様」をお迎えして講演していただきました。講演の内容は、「インターネットの適正な利用について基礎的な知識を身に付ける」でした。生徒の皆さんは、今回の講演で学んだことを活かし、安全に楽しく利用できるようにしていきましょう。

IMG_3311 IMG_3312

IMG_3323

令和7年度 前期生徒総会

2025年4月25日 17時27分

 4月25日(金)6校時前期生徒総会が行われました。前期生徒会長、同各委員長(1年・2年・3年・3組の学級委員会、生活委員会、健康委員会、広報委員会、図書委員会より前期活動目標・活動計画が発表されました。その後質疑応答にに入り、各委員会にいくつかの質問がありました。生徒の皆さんんは、発表者の意見・答弁をしっかり聞いていました。青山中学校を生徒会・各種委員会を中心により良い青山中学校にしていきましょう。

IMG_3163 IMG_3178

IMG_3239 IMG_3282

令和7年度 対面式 部活動紹介

2025年4月9日 15時01分

 4月9日(水)5校時 対面式 部活動紹介がありました。

 対面式では、最初に生徒会の歓迎の言葉、新1年生の決意の言葉、生徒会本部役員の紹介、専門委員会活動の紹介がありました。そして、2年生、3年生からお祝いのメッセージの贈呈がありました。

 部活動紹介では、スポーツ部、吹奏楽部、国際交流部、野球部、バドミントン部、華道部、テニス部、美術部、バスケ部、ダンス部、鉄道研究部11の部活動の紹介がありました。

 1年生は、専門委員会や部活動のことが分かりどこに所属するかよく考えましょう。部活動は仮入部期間がありますので1度活動を経験したうえで3年間継続できる部活を選びましょう。

 2・3年生の皆さん対面式、部活動紹介の準備ありがとうございました。

IMG_2965   IMG_2980

IMG_2997   IMG_3010

IMG_3054   IMG_3069

IMG_3096   IMG_3129

IMG_3144   IMG_3148