☆ 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。
緊急情報
お知らせ
新着情報
学校ブログ
青山特別支援学校との交流会(1年生)
2022年10月13日 16時26分10月13日(木)5・6校時青山特別支援学校に訪問し交流会が行われました。交流会では、ボッチャという競技を行いました。ボッチャというスポーツを通して交流し、お互いを知ることができ楽しいひと時でした。青山特別支援学校の教職員の皆さん、生徒の皆さんありがとうございました。
港区連合体育大会
2022年10月5日 10時22分3年ぶりに区連合体育大会が駒沢陸上競技場において開催されました。天気は雨が降ったりやんだりとコンディションが悪い中でしたが生徒たちは全力で取り組んでいました。
学校説明会
2022年10月3日 09時26分10月1日(土)午後、来年度入学予定の保護者・児童対象に、学校説明会が行われました。最初に、吹奏楽部、ダンス部の発表がありました。校長先生より学校紹介の説明があり、最後に校舎案内がありました。たくさんの参加ありがとうございました。
令和4年度 校内防災学習
2022年9月17日 12時18分9月17日(土) 1・2年生、3組生徒による防災体験学習が行われました。命の大切さ、自助と共助の重要性を知り、避難所設営に必要な知識・技能を学びました。赤坂地区総合支所・赤坂消防署の皆さん、本日は防災体験学習ありがとうございました。
1年生:赤坂地区総合支所による避難所設営訓練
2年生:赤坂消防署による消防訓練
1・2年生:赤坂消防署災害学習プログラム
令和4年度 生徒会役員選挙立会演舌会
2022年9月16日 16時31分9月16日(金)6校時 令和4年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長:2年生から1名 副会長2年生から1名、1年生から1名、書記:1年生から1名を選出します。候補者の皆さん、応援者の皆さん堂々とした態度で演説ができました。そして選挙管理委員の皆さん準備お疲れさまでした。今回は体育館でタブレットを使った投票でした。明日は、投票結果がでます新生徒会で青山中を盛り上げていきましょう。
令和4年度 セーフティー教室
2022年9月9日 15時48分9月9日(金) 「自分の身は自分で守ろう」をスローガンに、子どもたちの健全育成の活性化と充実を目指し、セーフティー教室が行われました。
第3学年 「ハイテク犯罪の実態とその対策について」 赤坂警察署 生活安全課少年係
第2学年 「身近な犯罪+飲酒・喫煙と薬物乱用」 赤坂警察署 東京都薬物乱用防止推進港区協議会
第1学年 「SNSトラブルにに巻き込まれないために」 エデュケーション ネットワーク
令和4年度2学期始業式
2022年9月1日 13時10分9月1日2学期始業式が行われました。子どもたちは3年ぶりに制限のない夏休みを過ごし、充実した夏休みを過ごしたようです。2学期始業式に元気な顔を見せてくれました。始業式から授業と給食があり、午後は防災の日にということで、集団下校訓練が行われました。
2学年 夏季学園 3日目
2022年8月6日 16時50分夏季学園もあっという間に最終日となりました。今朝も素晴らしい雲海を見ることができました。今日は手描き友禅染体験を行いました。とても素敵な作品作ることができ、出来上がった作品は3月の学芸発表会で展示します。1人も体調を崩すことなく三日間を過ごすことができました。お世話にホテル雲海の皆さんをはじめ全ての皆様に感謝しいたします。ありがとうございました。
2学年 夏季学園 2日目
2022年8月6日 11時34分朝目覚めると青空の下に素晴らしい雲海を見ることができました。気持ちの良い朝日の中で朝礼を行い午前中は食体験でした。みんなで笹寿司とのっぺ汁、ポテトサラダを作り、美味しくいただきました。午後は松代駅周辺へ出かけ、農舞台ら歴史資料館の見学と昔遊びの石けりと宝引きと言う遊びを楽しみました。全員元気に参加できました。
2学年 夏季学園 1日目
2022年8月5日 08時35分第2学年の夏季学園は予定通り8月4日(木)7時30分に青山中学校を出発しました。
天候が危ぶまれていましたが、午後のラフティング体験が出来ました。
夕方、宿舎(雲海)に到着し夕食などの様子を写真でお知らせします。
夏休み部活動体験
2022年8月2日 13時21分7月26日(火)~8月2日(火)の期間青山中学校の8つの部活動が小学生を対象に部活動体験を実施しました。延べ40名ほどの小学生が参加してくれました。
令和4年度 1学期終業式
2022年7月20日 14時27分令和4年度 1学期終業式が7月20日(水)5校時に行われました。校長先生からは、1学期を振り返って、夏休みの計画や健康などのお話がありました。また、生徒会長、生活指導の先生からは、夏休みの過ごし方や、交通安全についてお話がありました。バドミントン部の表彰があり、区大会個人戦優勝でした。次の都大会頑張ってください。42日間の夏休みを健康で有意義に過ごしましょう。9月1日始業式、皆さん元気で会いましょう。
バドミントン選手権大会
2022年6月19日 14時33分 6月19日(日)バドミントン男子団体、女子個人戦が行われました。男子は昨年度に続き港区男子団体戦で優勝することができました。次はブロック大会です。
3組校外学習
2022年6月19日 14時28分3組はこの日TEPIA先端技術館へ校外学習に出かけました。今年度3組単独で校外学習に出かけるのは初めてでしたが、皆でまとまって行動ができ最先端の技術に興味深々でした。
3年生高校出前授業
2022年6月19日 14時15分6月18日(土)土曜授業において3年生が高校出前授業を行いました。都立晴海総合高等学校、正則高等学校、目黒学院、駒澤大学高等学校の4校の高校の先生方をお招きして「キャリア教育ー産業者社会と人間ー」「理科ーミクロへの招待ー」「数学ー二次関数ー」「理科ー地学ー」の授業を行っていただきました。毎年この時期に高校出前授業を行っていています。3年生にとって受験生にとっては非常に有意義な時間となり、真剣に授業に参加することができました。高等学校の先生方ありがとうございました。