☆ 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。
緊急情報
お知らせ
◇青山中学校が今春導入するのは、伊藤忠が始めた「学リレ」。サイズが合わなくなったり、卒業して使わなくなったりした制服を、ネットを通じて必要な家庭に届ける。そんなリユースの仕組みを伊藤忠商事(東京)が始めました。
2025年3月21日(金)朝日新聞(夕刊) 10ページ
に「学リレ」について掲載されました。
新着情報
学校ブログ
3組 国語の授業風景
2018年12月14日 11時36分12月14日(金)3組の3校時国語の授業で「ふるさとCM」に取り組み、発表会が行われました。3つのグループがテレビCM形式で、港区の良いところを15秒間にまとめて発表していました。例年取り組んでいるとのことですが、今年の出来栄えはかなり良かったようです。
最後のリースの写真は、3組で作成したクリスマスリースの写真です。お芋のつるを輪に、集めたどんぐりなどをモチーフに作成しました。校長室の前に飾ってあります。
中学生座談会
2018年12月13日 18時23分12月13日(木)本校ホールにおいて保護者、地域の方が20名ほど参加していただき、中学生座談会が開催されました。今年度のテーマは先日中学生サミットが行われたこともあり、「未来の港区のまちづくり」をテーマに話し合いました。参加された方から中学生がしっかりとした意見をもっていて感心したなどの感想をいただきました。ありがとうございました。
港区子どもサミット
2018年12月11日 08時47分12月10日(月)港区子どもサミットが開催されました。今年度は初めて港区議会本会議場及び委員会室を使用してサミットが開催されました。港区長、区議会議員、港区教育長の皆さんがいる中での開催、初めて入る会議場に子どもたちも緊張していたようですが、充実した時間を過ごすことができました。本校から参加した生徒会役員も特別委員会では司会という大役をしっかりと果たしていました。