☆ 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。
緊急情報
青山中学校 学校紹介動画
お知らせ
◇青山中学校が今春導入するのは、伊藤忠が始めた「学リレ」。サイズが合わなくなったり、卒業して使わなくなったりした制服を、ネットを通じて必要な家庭に届ける。そんなリユースの仕組みを伊藤忠商事(東京)が始めました。
2025年3月21日(金)朝日新聞(夕刊) 10ページ
に「学リレ」について掲載されました。
新着情報
学校ブログ
MINATOシティーハーフマラソン ボランティア
2018年12月3日 09時05分12月2日(日)MINATOシティーハーフマラソンが行われました。曇り空の肌寒い中、約5,000名の選手が参加していました。本校からも5名の生徒がボランティアとして参加していました。当日は給水ボランティアとして、選手に声援を送りながらカップに水を準備したり、選手が投げ捨てた紙コップを拾ったりと大会を支えていました。
中学生東京駅伝 練習開始
2018年12月1日 15時37分12月1日(土)いよいよ中学生東京駅伝大会に向け練習がスタートしました。第1回練習会は青山中学校を会場に行われました。本校の代表生徒も一生懸命練習に参加していました。2月3日(日)当日に向け、がんばれチーム港!
オリンピアン講演会
2018年12月1日 11時49分 12月1日(土)にオリンピアン講演会が行われました。東京都オリンピック・パラリンピック教育の「夢・未来」プロジェクトの取り組みとして、オリンピアンと直接交流することを通して子どもたちがオリンピックの素晴らしさを実感し、スポーツへの関心を高めるとともに、夢に向かって努力することや克服する意欲を培う機会とすることを目的としています。
今回、講師として 山口剛史 様(SC軽井沢所属)2018平昌オリンピック日本代表をお迎えして講演していただきました。講演のテーマは「夢に向かって努力すること」です。お話しの内容は、自己紹介、オリンピックまでの道のり、平昌オリンピック、競技をやっていての気づき、質問タイムでした。貴重なお話と、生徒と交流しながらの質問タイムは楽しいひと時でした。山口剛史 様 今日は、ありがとうございました。