港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

令和4年度 学芸発表会

2023年3月2日 14時18分

今年度の学芸発表会は入場制限なく保護者・地域の方もご覧になれます。

令和5年3月4日(土)

舞台・合唱発表 8:50~12:35 二階体育館
展示発表    8:30~14:00 一階ホール・第二体育館・金工室

ご来校の際にはマスク着用でお願いいたします。

令荊4年度 3月4日学芸発表会.pdf
令荊4年度 3月4日学芸発表会.pdfの1ページ目のサムネイル

緊急情報

臨時休業中のお知らせ

 

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

☆1年生移動教室 1月19日(木)~1月21日(土)

☆学校公開週間始1月16日(月)~1月20日(金)

☆1月14日(土) 土曜授業 

         1年生 美術館授業 21_21_デザインサイト

☆10月22日(土) 運動会

☆10月14日(金)第2回進路説明会

☆10月5日(水) 区連合体育大会

☆10月1日(土) 土曜授業 学校説明会 14:00~14:45

    場 所 : 体育館 受け付け開始 13:40~

              ダンス部発表 13:50~

              説明会          14:00~ 

                                       校内案内         14:30~

マスク着用でお願いします。

上履き(スリッパ)、外ばきをいれる袋をご持参ください。    

 学校説明会.pdf
学校説明会.pdfの1ページ目のサムネイル

         

☆9月17(土)土曜授業 

1.2年生 1校時授業 2・3校時防災体験

3年生 1・2・3校時美術館授業

1校時ホールで授業 2・3校時森美術館 

☆9月12日(月)~9月17日(土) 学校公開週間

☆9月1日(木) 2学期が始まります。

1校時 始業式 学活

2~5校時 平常授業 (給食有ります。)

6校時 避難訓練 地区別下校訓練

☆R4小学生・部活体験のお知らせ2.pdf
R4小学生・部活体験のお知らせ2.pdfの1ページ目のサムネイル R4小学生・部活体験のお知らせ2.pdfの2ページ目のサムネイル

☆教職員の働き方の改善に向けた取り組みについて

04_【青山中】保護者・地域宛通知(原案).pdfの1ページ目のサムネイル
☆3年出前授業

 6月18日(土) 1校時・2校時 出前授業 3校時感想文

  キャリア教育(3階社会科室)  理科(2階第2理科室)

  数学(3階3年2組)  理科(4階英語科室)  

☆第1回進路説明会

 6月21日(火)14:30~15:30 体育館で行われます。

3年生の生徒も参加します。
保護者の皆様へは説明会の詳細と参加申込書が配られます。

☆学校公開週間

 5月23日(月)~5月27日(金)

☆3年生修学旅行保護者説明会 

 5月10日(火)6校時(14:30~15:20) 体育館で行われます。

☆土曜授業・部活動保護者説明会

 5月21日(土) 1校時授業  2校時・3校時安全教育スケアードストレイト

         部活動保護者会(11:50~12:30)

           対象部活動

           野球部、テニス部、ラグビー部、バドミントン部、

           バスケット部、ダンス部

  

☆就学援助を希望する保護者の皆様へ.pdf
就学援助を希望する保護者の皆様へ.pdfの1ページ目のサムネイル 就学援助を希望する保護者の皆様へ.pdfの2ページ目のサムネイル

 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。
       

 

学校ブログ

令和4年度 修了式

2023年3月24日 16時27分

 3月24日(金)5校時 1年生・2年生で修了式が行われました。1年生・2年生・3組の代表がステージで修了証書を授与されました。生徒の皆さんは、行事に一生懸命取り組み生き生きとした表情で素晴らしいものに仕上げました。改めて、行事が生徒の成長に大きく関係していると感じさせられた年となりました。進級をするにあたって新2年生・新3年生の自覚をもってよりよい青山中を築いていてください。

CIMG6434CIMG6437

新入生保護者説明会

2023年2月15日 14時56分

 2月15日(水)15時から新入生保護者説明会が行われました。

   制服採寸開始14:00

   説明会開始15:00

     ①校長より ②教育課程について ➂生活について ④祖堅室より ⑤事務より ⑥質問

   制服採寸続き  販売終了16:30

 上記のように説明会が行われました。

  来年度1学年新入生と保護者の方に説明会に来ていただきありがとうございます。青山中学校のことを

 少しでも知ることができたでしょうか。4月7日(金)入学式で皆さんに逢えることを楽しみにしていま

 す。

        CIMG6040      CIMG6057

3組校外学習 都内巡り

2023年2月9日 12時26分

 快晴のお天気の中、3組が校外学習に出かけました。最初の目的地は上野です。国立科学博物館では様々展示に興味津々、目を輝かせて見学していました。その後浅草へ、浅草寺仲見世を散策しお土産を買いました。最後は吾妻橋から水上バスホタルナに乗ってお台場まで行き学校に戻ります。

1学年 職業講話発表会

2023年2月8日 11時48分

 2月8日(火)5・6校時 職業講話発表会が行われました。11月11日(金)に行われた職業講話のまとめをスライドにして発表しました。講話に参加された事業所様は、高樹町法律事務所、伊藤忠商事株式会社、みずほ銀行、三信化工株式会社、日本IBM株式会社、港区立赤坂図書館、、株式会社MIXI、東海旅客鉄道株式会社でした。講話で聴いたことや調べたことをスライドにまとめ各班発表しました。各班の発表は良くまとめてありました。事業所様も発表会を聞きに来てくださり「コンパクトに良くまとめてある。」と好評でした。

 各事業所様にはご協力いただき、大変お世話になりありがとうございました。

CIMG5927      CIMG5987

スキー教室 3日目

2023年1月21日 11時22分

 スキー教室最終日です。気温−13℃。小雪が舞う3日目となりました。朝の洋食をいただき、最後の講習会でした。全ての班がリフトに乗りスキーを満喫しました。最後にスキー場での閉校式を行い、インストラクターさんに感謝の気持ちを伝えました。お昼のカレーをいっぱい食べて、お土産を買って東京に帰ります。

1265D0E2-A08A-43A9-BAA2-D089F055F60765F37241-6E42-4C64-90F5-CEE95525A916

433E2325-E80E-4C22-9FDC-399617CE319D415D6B06-4408-4A2B-8DA1-D9B46C05EF18

2A58D5F5-07FD-4119-A916-484403EB6A1DA5FF161F-CD9D-463F-BC2B-AC06CA4970A7

9D8E4AB3-DF82-4DBA-881B-3F361FB79AE81824CBA2-659A-425E-8B45-556FB9CC3916

A4FC4D01-8ED4-446B-BD8A-D21BC21B7E7A

スキー教室 5

2023年1月20日 22時07分

 お昼はチャーハンをいただきました。沢山おかわりをしていました。午後のスキーは全ての班がリフトに乗ります。また滑りの苦手な人も板を外して山頂へ!最高の景色を見に行ってきました。

8D1FA972-693C-4778-AEBC-99295E0F71173B7EDF7C-44B0-4F0B-BF52-EAF2B5D409A4

8BAC09E7-01C8-437C-9488-191D1A0FB4BA84C01559-FDBC-4083-9EB6-3F8CD90E1849

A0D9BC28-BA40-4A05-92A5-D6F70DDCC4A455E012DA-0B9F-4E3E-8D82-F57897F450C6

スキー教室2日目

2023年1月20日 11時44分

 天気は快晴気温はマイナスですが、とても気持ちの良い朝です。朝食は和定食、美味しくいただきました。スキー場へ!皆さんの上達の速さに驚きです?インストラクターさんより皆んな素直で飲み込みが早いと事、リフトに乗る班もでてきました。

F4001134-8848-4659-88D2-5653A1A683C8770E1586-93D4-4CE1-B7BB-C6C01E1F3CA1

E8706AD2-E292-47BC-B598-027624D9EA69EC86C3CF-5F6C-4455-9E58-12D18B6F5A91

         山頂からはからは綺麗な富士山を見る事が出来ました。

スキー教室 4

2023年1月19日 22時12分

 スキー教室1日目夕飯は豚しゃぶでした!美味しかったー!夜は陶芸体験で湯呑みやマグカップ作りを体験しました。柔らかい粘土に悪戦苦闘、なんとか全員時間内に仕上げる事ができました。1日の終わりは室長会議。良かった事、反省点活発に意見交換されていました。明日はもっと充実した1日にしてほいです。

49CE73E0-E188-4A23-9C00-639E561738883654CB35-825A-4BE4-B90A-E7C6A54B32F3

9C39995B-89A4-4767-94EE-F6AED6EA12C93D3C138B-4BF8-4381-B1BA-9FFE2A6A43CE

4978CC75-0CF6-407B-A3C1-104DC76E8B03ED870853-3AE4-4B10-8907-EF11E1C0EFEE

スキー教室 3

2023年1月19日 17時25分

 1日目のスキー講習会が始まりました。経験者はさっそくリフトに乗り、初心者は板の履き方やストックの持ち方、止まり方からですが皆んな楽しく1日目の講習会を終えられました。明日からの講習会も楽しみです。

42DB43C0-666B-4D24-9DBB-41C9DDF5ED44CFB1E5EB-0129-4A77-B034-EB3D5B9A8F0C

386352C9-60C9-464D-8F2B-763158DA5FF076684D6C-100A-4051-97A7-028F1447EFC3

DB8F9526-4875-4AC6-B3B8-95AAE627117DC34531A3-1B6E-4C95-A289-B2080E78FE14

F9319A5F-F56B-4D78-976D-5CEE94D90561

スキー教室 2

2023年1月19日 12時36分

 ホテルに到着しました。お昼は中華丼!とても美味しかったです。午後はいよいよスキー実習です。

CE6AB96C-B099-4F0E-A9B9-B25036D00902A32A3036-9596-47EF-A938-3DD389BE6233

EFC76B15-9051-4606-8A9A-35A318918202EEAB4F8A-A082-47B8-B747-235788902F1A

1年生スキー教室1日目

2023年1月19日 08時29分

 今日から1年生のスキー教室が始まりました。天気は快晴楽しい3日間になりそうです5FB2D30B-131A-4CC1-87D4-623862228D25FEB79083-97B4-4087-85CF-E95EDDBE3353


8BA9927D-699A-4570-B3C3-4B4A93038D7BE0D29654-98D3-413E-B961-EC69501B1571

3学期始業式

2023年1月10日 16時54分

 3学期始業式が1月10日(火)にありました。生徒の皆さんは元気に登校していました。校長先生のお話、生徒会長のお話、生活指導の先生のお話、バドミントン部区大会の表彰とありました。

   3学期は1年間のまとめと、来年度に向けた準備期間になります。3学期を有意義に過ごし飛躍の年にしましょう。

]CIMG5900CIMG5904

CIMG5908CIMG5912

2学期終業式

2022年12月23日 14時36分

 12月23日(金)5校時 2学期終業式が行われました。校長先生のお話、生徒会長、生活指導の先生のお話がありました。

 3学期は、1月10日が始業式です。皆さん元気で始業式に会いましょう。

CIMG5890CIMG5891

中学生座談会

2022年12月23日 13時56分

 12月15日(木)中学生座談会が行われました。生徒会本部役委員、専門委員長、学級委員、そして地域の方と学校での「学習」や今後の進路についてなどを話し合いました。

CIMG4756CIMG4753

2020レガシー「手話講座」

2022年12月10日 11時22分

 12月10日(土)2020レガシー「手話講座」2・3校時行われました。誰に対しても差別をすることや偏見をもつことなく、多様性を認め合う社会を実現するために、聴覚障碍者の講師から手話を実際の体験を通じて学ぶことで、手話や障害への理解を深められることを目的としています。

CIMG5815