港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。


緊急情報

お知らせ




12月の土曜授業についてお知らせ

 

土曜授業の案内(12月).pdf
土曜授業の案内(12月).pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

5月全校朝礼

2022年5月9日 15時21分

 ゴールデンウィークが終り、5月の授業がスタートしました。今日は全校朝礼です。朝礼では令和4年度の青山中学校のモットーが発表されました。モットーは「思いやりの心あふれる温かい学校」です。モットーとは普段から心がけてほしい事柄としています。一人ひとりの「思い」や「こころ」は見えないけれど、「思いやり」や「心遣い」は相手に伝わります。温かい雰囲気の学校をみんなで創り上げていきましょう。

朝礼1朝礼3

朝礼2朝礼4

 全校朝礼では、産休でお休みしていた栄養士さんと、大学生でインターンとして本日より5週間実習する学生さんからの挨拶もありました。

前期生徒総会

2022年4月28日 13時35分

 4月28日(木)6校時 前期生徒総会がありました。生徒会、3年・2年・1年・3組各学級委員会、生活委員会、広報委員会、健康委員会、図書委員会の、活動目標・活動計画・質疑応答がありました。今回は活動にSDGsを入れた内容になりました。総会は承認され前期の生徒会役員・各種委員会の皆さんは活動に頑張りましょう。

総会IMG_0529

「正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報モラル~」の講演

2022年4月25日 15時58分

 4月25日(月)6校時 国際大学GLOCOM 客員研究員 小木曽 健 様を講師にお招きして、「正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報モラル~」の講演がありました。インターネットを安全に、楽しく利用するための正しいルールを学びました。インターネットのトラブルを事例をもとに紹介され、インターネットの怖さがよく分かりました。怖いと言って今の時代使わないわけにはいきません。正しくルールを守って利用すれば便利なツールです。主題にあります「正しく怖がるインターネット」とあるように正しく怖がって使用しましょう。

CIMG4564CIMG4569