3学年 修学旅行
2018年6月6日 14時56分
一泊目は、「鹿島屋旅館」です。歴史を感じる古風な旅館でした。
一泊目は、「鹿島屋旅館」です。歴史を感じる古風な旅館でした。
金沢の地名の起こりがここです。
兼六園は、緑豊かなとても綺麗な庭園でした。
金沢城公園にて、ボランティアガイド(まいどさん)との対面式を行いました。
対面式の後、まいどさんに丁寧な説明を聞きながら案内をしていただきました。
金沢駅からバスに乗って、兼六園まで行き、昼食場所の「堤亭」に
つきました。歴史を感じる古風な雰囲気のある建物でした。
金沢駅に到着しました。心配していたお天気も、曇り空で快適な日です。
駅前には、大きな門が立ち、噴水で、時刻やメッセージを表示していま
した。「いいね金沢」は噴水で表示しています。
車内では、軽食の「おにぎり、お茶」を食べ、カードゲームなどで楽しく過ごしました。
新幹線「かがやき505号」に乗車し、金沢に出発です。
東京駅で、修学旅行出発式です。 校長先生のお話です。
閉会式 優勝は赤組でした。スローガンである「闘志」のある
熱き戦いの運動会でした。
生徒と2年生保護者による「綱引き」です。
全校生徒による「ムカデ競走」です。
1年生→2年生→3年生へとリレーして行きます。
青山中名物、紅白対抗の「応援合戦」です。紅・白のそれぞれの運動会実行委員が中心となり、ダンスを創作したりフォーメーションを考えたり、毎年工夫を凝らした応援が繰り広げられています。
ボランティア・アート部制作の応援旗と応援看板です。紅組も
白組も綺麗な仕上がりです。
青山中には、生徒と保護者が一緒になって競技があります。
これは、3年生の保護者と生徒による「玉入れ」です。