港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

 青山中学校では、ツイッターを始めました。ご利用ください。緊急連絡にも使用させていただきますのでフォローをお願いします。


緊急情報



青山中学校 学校紹介動画

みらいくん   あおちゃん

お知らせ

R7小学生・夏休み部活体験のお知らせ 訂正版.pdf
R7小学生・部活体験のお知らせ 訂正版.pdfの1ページ目のサムネイル



令和7年度 学校説明会・学校公開のご案内.pdf
R7青山中学校 学校説明会・学校公開のご案内 0407.pdfの1ページ目のサムネイル

◇青山中学校が今春導入するのは、伊藤忠が始めた「学リレ」。サイズが合わなくなったり、卒業して使わなくなったりした制服を、ネットを通じて必要な家庭に届ける。そんなリユースの仕組みを伊藤忠商事(東京)が始めました。

2025年3月21日(金)朝日新聞(夕刊) 10ページ

「学リレ」について掲載されました。

朝日新聞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

1年生青山高校訪問

2020年12月15日 15時38分

 12月15日(火)1年生が青山高校訪問に出かけました。コロナ禍ではありますが快く訪問を受けていただきました。青山高校の校長先生にお話をいただき、その後社会科と理科に分かれて授業を体験させていただきました。子どもたちは真剣に授業に参加することができました。青山高校の校長先生をはじめ授業を行っていただいた先生方ありがとうございました。


2年生日比谷高校訪問

2020年12月11日 18時07分

 12月11日(金)2年生が日比谷高校へ学校訪問に出かけました。コロナ禍で様々な行事が中止や延期となる中、日比谷高校様が快く訪問を受けてくだいました。感染症対策をしっかりと取りながらの高校訪問は充実した時間となりました。到着後オリエンテーションとして都立高校とはどんな学校があるのかクイズ形式で授業を進めていただき楽しく参加できました。2時間目は英語と数学の授業に分かれ体験をしました。丁寧にご指導いただき真剣に参加することができました。日比谷高校の先生方ありがとうございました。

オリンピック・パラリンピック学習講演会

2020年12月5日 09時14分

 12月5日(土)オリンピック・パラリンピック学習講演会が行われました。今年度はパラオリンピアンと直接交流することを通して子どもたちがパラオリンピックの素晴らしさを実感し、スポーツへの関心を高めると共に、障碍者理解や夢に向かって努力することや克服する意欲を培う機会としました。講師の 「堀江 航」 さん( 2018年平晶パラリンピック車いすアイスホッケイー日本代表、車いすバスケットボール イリノイ州立大学 全米大学選手権優勝、車いすソフトボール ワールドシリーズMVP獲得、パラカヌーでパラリンピック東京大会へ挑戦中 )とTBS出前授業とコラボレーションしました。テーマは「コロナの時代を生きる君たちへ~パラアスリートから学ぶ未来の拓き方」とし、TBSアナウンサー高畑さんと堀江さんの講演会としました。また、感染症対策としてリモートによる講演会となりました。生徒の皆さんは、障害を持ってどのようにして生きてきたか熱心に聞いていました。堀江さんから「今を楽しく生きる」ことを考えています。その言葉に自分も頑張ろうと言う気持ちになったと思います。講師の堀江さん、アナウンサーの高畑さん、TBSの方、関係者の方、有意義な時間をありがとうございました。