学校ブログ

2学期最初の土曜授業

2020年9月5日 13時01分

9月5日(土)は2学期最初の土曜授業となりました。まだまだ暑い残暑の中、子どもたちは元気に授業に参加していました。
〇1年生保健体育



〇1年生理科

〇2年生国語

〇2年生音楽                   〇2年生数学

3年生技術

〇3年生国語                   〇3年生英語

3組

2学期始業式

2020年8月25日 10時32分

 8月25日(火)生徒の皆さんは元気に登校し、2学期始業式が行われました。最初に新しく来られた先生の着任式が行われました。教科は保健体育の先生です。次に校長先生から、青山中のモットーの話をパワーポイントを使って3つお話されました。そして生徒会長、生活指導の先生のお話がありました。

夏休み補習教室

2020年8月20日 10時20分

8月17日(月)から夏休みの補習教室が行われました。希望する生徒が5教科を中心に自習に取り組みました。期間中学校の教員以外に学習ボランティアの方が3名参加してくれました。

学校が明るくなりました。

2020年8月20日 10時06分

 夏休み期間中に照明の工事が行われ、全ての電気がLED照明に変わり学校が明るくなりました。教室の照明も天井から吊り下げられた蛍光灯がなくなり、明るくなったうえに広く感じます。

         before                        after

3年生・3組オンライン学活

2020年8月20日 09時48分

 8月20日(木)3年生と3組がオンライン学活を行いました。多くの生徒が参加してくれました。夏休みも残すところあとわずか、始業式の予定や持ち物を確認しました。
2学期元気に会いましょう。

2年生オンライン学活

2020年8月19日 09時21分

 8月19日(水)2年生によるオンライン学活を行いました。学校とつながるのに苦労しましたが何とか学活を行うことができました。今後もオンラインを活用した取り組みを進めていければと思います。

1年生オンライン学活

2020年8月18日 09時23分

 8月18日(火)9:00から1年生のオンライン学活が行われました。初めての試みで各クラス全員とつながることはできませんでしたが、多くの生徒の皆さんが参加してくれました。2学期始業式まで一週間、体調に気を付け元気に会えることを楽しみにしています。明日18日は2年生、19日は3年生と3組がオンライン学活を予定しています。

1学期 終業式

2020年7月31日 15時20分
今日の出来事


 7月31日(金)6校時 終業式は、密をさけるため放送を使って行われました。校長先生の話、生徒会長の話があり終業式は終わりました。また、生活指導部の先生の夏休みの過ごし方、ICT委員会よりオンライン登校について、進路学習部より夏休み質問教室について担当の先生からお話がありました。2学期始業式は、8月25日(火)です。


1学期まとめの学年集会

2020年7月28日 14時55分

 短かった1学期も今週で夏休みに入ります。つい先日学校が再開されたような気がしますが、今週は各学年で1学期のまとめを行っています。昨日27日は1年生が学年集会を行い、今日は2年生、3年生が学年集会を行い今学期のまとめを行いました。それぞれの学年の良いところや改善すべき点などが発表されました。ぜひ2学期に生かしていきましょう。

令和2年度 前期生徒総会(放送)

2020年7月14日 17時33分

 7月14日(火) 前期生徒総会が放送で行われました。生徒会、各種委員会の活動内容や活動計画が発表され、次に各クラスの質問者による質疑応答になりました。教室では生徒の皆さんが議案書をみながら静かに聞いていました。

生徒会朝礼(委員会認証式)放送

2020年7月14日 17時01分
今日の出来事

 7月13日(月) 生徒会朝礼が放送で行われました。令和2年度の各種委員会認証式が行われました。クラスの代表として責任を持て活躍してください。

2学年 美術館美術館授業

2020年7月4日 12時39分

 7月4日(土) 3・4校時に、サントリー美術館教育学芸員の方、玉川大学芸術学科の先生と大学生の皆さんによる美術館授業が行われました。日本の伝統の美術と現在の生活との関係を知る。7月22日からサントリー美術館開催の「ART in  LIFE, LIFEand BEAUTY」展の内容の解説とサントリー美術館のコレクションの意味ついて説明を聞く。芸術学部の大学生から中学生向け日本美術のワークショップを行うなど学習しました。また、夏休みの美術鑑賞についての説明がありました。

3学年 出前授業

2020年7月4日 11時58分

 7月4日(土) 高等学校の先生をお迎えして授業をしていただく「出前授業」が3学年で行われました。都立目黒高等学校(数学科)、都立晴海総合高等学校(産業社会と人間)、関東国際高等学校(ベトナム語、タイ語)、駒澤大学高等学校(公民科)の先生をお招きして、2時間授業が行われました。生徒の皆さんは、2校を選択して授業を受けました。皆さん集中して、真剣にそして楽しそうに受けました。今後の進路選択のきっかけになればと思います。高等学校の先生方、本日は誠にありがとうございました。

都立目黒高等学校(数学科)

都立晴海総合高等学校(産業社会と人間)

関東国際高等学校(ベトナム語)

関東国際高等学校(タイ語)

駒澤大学高等学校(公民科)

第1回進路説明会(保護者対象)

2020年6月25日 15時24分

 6月24日(水)第1回進路説明会(保護者対象)が行われました。たくさんのご参加ありがとうございました。今回は密を避けるため、生徒と保護者に分けて説明会を行いました。今回の説明会をもとに、お子さんと保護者で進路の話し合いをしていただければと思います。

3学年 第1回進路説明会

2020年6月23日 18時12分
3年生

 6月23日(火)6校時 第1回進路説明会が生徒対象で行われました。高等学校の種類や内申、推薦入試、推薦基準、併願優遇、学校説明会などの説明がされました。
 7月4日(土)出前授業が予定されています。授業の希望調査も行われました。