学校ブログ

図書室に自習スペースを設置

2020年1月28日 15時32分

1月27日(月)生徒会朝礼で図書室に自習スペースが設置されたことが報告されました。
子どもたちから自習室が欲しいとの意見があり、毎週火曜日・金曜日の二日間放課後16:30まで図書室で自習することができるようについ立を設置し、自習スペースを作りました。定期考査一週間前も利用できます。ルールを守って活用してほしいです。

1年生 理科 出前授業

2020年1月20日 15時31分

1月20日(月)1年生において気象庁より講師の先生をお招きして気象についての出前授業をしていただきました。教科書には載っていないお話なども含め子どもたちは真剣にお話を聞いていました。ワークシートでは天気図から雨や雪の降る場所を予想したりしました。

3組 ボッチャ体験

2020年1月18日 12時50分

令和2年 1月18日(土)10:30~11:30
東京あけぼのローターリークラブにお願いをして、3組の生徒がボッチャの体験をしました。
ルールの説明を受けた後、指導者や大人を含め6つのチームを作り3コートで練習やゲームをしました。


白い玉の近くに青・赤のチームが球を投げます。
生徒がとても上手なので大人たちもびっくり。
うまくいったら、ハイタッチをして喜んでいました。


「ボッチャ」は東京2020パラリンピックの種目でもあります。
是非興味を持って観戦してみてください。  (あけぼの会)

青山ビル屋上から

2020年1月10日 13時33分

1月10日(金)青山ツインタワー東棟屋上から青山中学校の写真を撮影しました。新入生保護者説明会で配布する冊子の表紙の写真がが20年(平成12年)撮影の写真が掲載されていました。今回、新国立競技場も完成したことから青山ビルに許可をいただき20年ぶりに屋上より撮影をしました。
新国立競技場、サブトラック、神宮球場、赤坂御所、新宿の高層ビル街、天気が素晴らしかったので写真の奥には山並みも写っています。本当に素晴らしい景色でした。

3学期始業式

2020年1月8日 10時41分

 1月8日(水) 3学期始業式が行われました。生徒の皆さんは、新しい年を迎え気持ちも新たに元気に登校しました。校長先生のお話では、「1年の計は元旦にあり」1年の計画を立てることの大切さと、他に2つ「1日の始まりの計画」「身の健康」の3つがことわざとしてあることをお話されました。生徒会長、生活指導の先生のお話もありました。3学期は、次の進級学年の準備期間でもあるので頑張りましょう。

2学期終業式

2019年12月25日 17時08分

 12月25日(水) 2学期終業式が行われました。インフルエンザが一部流行りましたが生徒の皆さんは元気に登校し終業式を行うことができました。校長先生からは、QU検査などのお話、生徒会長からは、子どもサミットで取り上げたSNSなどの話、生活指導の先生のSNS、交通安全などの話、栄養士の先生が産休のためしばらくお休みするあいさつ、読書感想文の表彰など行われました。3学期の始業式も、生徒の皆さん元気で登校しましょう。

ダンス同好会 OUR SPORTS DAY 参加

2019年12月23日 12時21分

12月21日(土)新国立競技場のオープニングイベントに合わせて外苑の絵画館前サブトラック内に会場を設け、OUR SPROTS DAYというイベントが開催されました。
青山中学校ダンス同好会「AODAN」が参加しました。

1学年 都立青山高等学校 体験授業

2019年12月18日 20時24分


12月17日(火曜日)第1学年が午後から都立青山高等学校の体験授業に行きました。
青山高校の瀧本副校長先生の挨拶があり、
理科(化学)[化学反応の速さ]の実験の授業と
社会(現代社会)「大人って何歳から」の授業に分かれて体験してきました。

※「今日、学んだことを一つ友達やおうちの人に説明してみよう」高校の先生から

2年生都立日比谷高校体験授業

2019年12月15日 13時11分


12月13日金曜日午後から2年生は都立日比谷高等学校へ訪問し、高校の授業を体験しました。
はじめは二クラスとも都立高校高校受検のガイダンスを受け、
次に1組は国語の授業、2組は英語の授業を受けました。

第42回青山みんなで走ろう会

2019年12月15日 12時53分

12月15日(日)いちょう並木をスタートに第42回青山みんなで走ろう会が行われました。200名を超えるランナーが参加し、青山中学校からも40名を超える生徒が参加しました。地域の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

ボランティア・アート部 二葉乳児醫院訪問

2019年12月15日 11時33分

 12月12日(日) 新宿区南元町にある二葉乳児院、地域支援センター二葉のクリスマス会に参加し、ハンドベルを演奏しました。
 乳児院と地域支援センターと2回の演奏でした。曲は、「星に願いを」「ひいらぎかざろう」です。乳児院では、可愛い1、2歳の子が、地域支援センターでは、地域の方が親子で聞いてくれました。皆さんとても喜んでくれました。

3学年 保育実習

2019年12月12日 12時15分

 12月12日(木)港区立青南幼稚園で保育実習が行われました。実際に幼児と触れ合うことを通じ、幼児とのかかわり方や遊び方を考え、幼児を理解しようとする意識などを高めることを目的としています。生徒と園児は短い時間の中で、可愛い園児と直ぐに仲良くなりました。生徒の手作りのおもちゃ、積み木、可愛いダンス、校庭では、ドッチボール、サッカー、遊具等楽しい時間を過ごすことができました。最後に合唱の交換が行われ気持ちよく終わることができました。青南幼稚園の園児、教職員の皆さんありがとうございました。

2年生 職場体験発表会

2019年12月10日 15時06分

12月10日(火)2年生の職場体験発表会が行われました。体験先の事業所の方もお越し頂きました。また保護者方も来校いただき充実した発表会となりました。

子どもサミット開催

2019年12月10日 11時10分

12月9日(月)港区議会において港区立小中学生の代表が集まり子どもサミットが開催されました。開会式後5つの委員会に分かれ活発な意見交換が行われ、それぞれの委員会で提言を作成しました。本会議場に集まり5つの提言が審議され、全ての提言が採択されました。本校からも代表生徒が参加し、立派に役目をはたしていました。