学校ブログ

3年生海外修学旅行

2024年9月12日 09時11分

 9月3日(火)〜9月7日(土)まで3年生がシンガポールに修学旅行に行ってきました。港区で今年度から始まった海外修学旅行。異文化に触れ英会話にチャレンジ、シンガポールのSDGsについて学ぶなど実りの多い修学旅行となりました。貴重な体験をさせていただいた港区、港区教育委員会の皆さんに感謝いたします。

9月3日(火)1日目

IMG_7610IMG_7612

IMG_7632IMG_7619

IMG_7648IMG_7661

IMG_7667IMG_7681

IMG_7684IMG_7675

IMG_7687IMG_7692

IMG_7686IMG_7765

IMG_7703IMG_7704

9月4日(水)2日目

ホテルでビュッフェの朝食です。様々な種類の料理に生徒たちは大満足です。

今日のプログラムは現地大学生と市内を観光しながら英語で事前に考えたインタビューをしたり、見学場所を探してクイズ答えるなどのミッションに取り組みました。大学生の助けを借りながら一日班行動に取り組みました。

IMG_7707IMG_7709

IMG_7726IMG_7721

IMG_7736IMG_7747

IMG_7241IMG_7738

IMG_7752IMG_7763

9月5日(木)3日目

 昨日天気の影響でマーライオンで記念写真を撮れなかったので、セントーサ島に渡る前にマーライオンで記念写真をとしました。その後セントーサ島に渡り、午前中はマリンコンサーブアクションというプログラムで海洋汚染について学びました。実際に海岸のゴミ拾いを行ったり、マイクロプラスティックの話を聞くなど充実した時間を過ごすことができました。

 昼食は美味しいチキンライスを頂きました。午後は楽しみにしていたユニバーサルシンガポールで半日過ごしました。場内がとても空いていて何度もアトラクションに乗ることができ大満足のユニバーサルシンバポールでした。

IMG_7795IMG_7794

IMG_7811IMG_7816

IMG_7818IMG_7826

IMG_7824IMG_7829

IMG_7831IMG_7834

IMG_7845IMG_7847

IMG_7856IMG_7860

IMG_7452 2IMG_7479

IMG_7863IMG_7859

9月6日(金)4日目

シンガポールで過ごす最後の1日になりました。午前中は南洋理工大学において、世界の「水」について学びました。世界にはどれぐらい飲み水としての水があるのだろうか。私たちは1日にどのくらいの水を使っているのだろうか。などクイズ形式や動画を含め、英語の説明と日本語を少し交えたプレゼンターションを見ながら学習しました。実際に汚れた水を一瞬にして飲料水に変えてしまうポンプを使う体験もさせていただきました。学びの多い大学訪問となりました。

 午後は最終プログラムで再び現地大学生とガーデンズバイベイを見学し、オーチャードロードへ移動し、最後のお土産買いを一緒に行い、楽しいひと時を過ごすことができました。現地大学生の皆さん本当にありがとうございました。

IMG_7922IMG_7923

IMG_7918IMG_7933

IMG_7935IMG_7944

IMG_7945IMG_7948

IMG_7968IMG_7975

IMG_7972IMG_7973

IMG_7969IMG_7999

IMG_7987IMG_8012

IMG_8017

 大学生ともお別れし、最後の夕食を食べ、チャンギ空港に向かいました。空港では最後に買ったお土産の荷物整理をして現地ガイドさんともお別れしシンガポールを後にしました。あっという間の3泊5日でした。様々な体験と英語ぶ大切さを肌で感じ、充実した5日間となりました。お世話になった全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとございました。

IMG_8020IMG_8021

IMG_8025IMG_8024

IMG_8045IMG_8033

IMG_8039

夏季学園3日目

2024年8月9日 14時57分

 夏季学園最終日です。前日に民泊でグループごとに分かれて宿泊した民家からそれぞれに朝集合してきました。たった1っ泊でしたがそれそれのグループで貴重な体験をしてきました。お世話になった皆さん本当にありがとうございました。

IMG_7528IMG_7531

IMG_7534IMG_7536

IMG_7539

民泊させていただいたみなさんお別れし、最後の昼食を食べました

IMG_7541IMG_7544

最後にお土産をたくさん買って東京に戻りました。2泊3日お世話になった皆様ありがとうございました。

IMG_7545IMG_7549

IMG_7547IMG_7555

夏季学園2日目

2024年8月2日 09時13分

 夏季学園2日目。朝雲海を見ることができました。雲海が見ることの条件は朝晴れている事、前日に雨が降り事、朝と夜の気温差が10℃以上ある事。この3つの条件が揃わないと見られないそうです。

IMG_1767IMG_1764

IMG_1768IMG_7399

IMG_7402IMG_7403

IMG_7404IMG_7408

2日目は十日町博物館で国宝の火焔式土器を見学し、その後現在開催されている台地の芸術祭の一部を森を散策しながら鑑賞したり農舞台で作品を鑑賞したりしました。都会とは違うアート作品を見ることができました。

IMG_7467IMG_7468

IMG_7469IMG_7474

IMG_7472IMG_7481

IMG_7484IMG_7486

IMG_7495IMG_7503

IMG_7505IMG_7512

IMG_7508IMG_7511

午後から5年ぶりに再開された民泊へ小グループに分かれて出発しました。みんなとまた合流するのは明日の朝になります。行ってらっしゃい!

IMG_7514

夏季学園1日目

2024年7月31日 20時21分

 今日から2年生の夏季学園が始まりました。出発時のお天気は晴れ☀️とても暑くなることが予想されましたが、関越トンネルを過ぎて新潟県に入ると空は一気に曇り空になり、雨も降り出しました。今日のメインイベントであるラフティングが行えるか心配されまがお昼を食べている間にお天気はみるみる回復。ラフティングを満喫することができました。

IMG_1667IMG_1671

IMG_1670IMG_1680

IMG_1681IMG_1682

                                                                          お昼ごはんは道の駅クロステンでお弁当を食べました。

IMG_1683IMG_1685

ラフティング開校式は雨も上がり青空も顔を出してくれました。

IMG_1692IMG_1701

IMG_1705IMG_1711

IMG_1714IMG_1729

IMG_1751IMG_1752

IMG_1753IMG_1731

IMG_1732IMG_1735

青空の中ラフティング終了みんな満足です。今日の宿泊地雲海に到着しました。

IMG_1754IMG_1739

IMG_1738IMG_1756

IMG_1755IMG_1757

夕焼けがとても綺麗でした。夕食後は手染め友禅体験を行いました。出来上がった作品は3月の学芸発表会で展示します。

IMG_1742IMG_1741

IMG_1747IMG_1760

IMG_1762

☆「みなエコ」情報発信(学校HP) ①学校ビオトープの1学期の取り組み

2024年7月29日 09時39分


区内全校で推進されている「みなと子どもエコアクション」の「増やそう(環境学習)」取り組みの一環として、青山中学校では校内2ヶ所でビオトープの整備を通じ、環境学習に取り組んでいます。特別支援学級(3組)の生活の授業を中心に、4月はビオトープ内の環境づくりや生き物(メダカ等)の確認、5月・6月はメダカの卵や稚魚の観察、藻の定期的な清掃に取り組みました。1F3組の廊下に、「ビオトープ新聞」を掲示して記録しています。ご来校の際はぜひご覧ください。

       

②3R活動1学期の取り組み

2024年7月29日 09時35分

区内全校で推進されている「みなと子どもエコアクション」の「減らそう(3R)」取り組みの一環として、青山中学校では生徒会を中心に全委員会で3Rに取り組んでいます。1学期は生徒会によるペットボトルキャップ回収活動でワクチン30人分への交換、健康委員会による給食残菜量のチェック、各委員会資料の電子化による紙削減を行いました。2学期以降も全校体制で各委員会の取り組みを推進していきます。

          

1学期終業式

2024年7月19日 14時38分

 7月19日(金)1学期終業式が行われました。1学期を振り返り、反省点や良くできたことを整理して2学期に備えましょう。夏休みは、早寝早起きの生活リズムで暑さに負けないようにしましょう。2学期始業式9月2日(月)に皆さん元気に会いましょう。

IMG_0126    IMG_0131

セーフティー教室

2024年7月16日 16時22分

 7月16日(火)6校時 セーフティー教室が行われました。「自分の身は自分で守ろう」をスローガンに、子どもたちの健全育成の活性化と充実を目指し、学校・家庭・地域にお連携による非行・犯罪被害防止教育の推進を図ることを目的としています。警視庁赤坂警察署、東京都薬物乱用防止推進港区協議会指導員、教育ネットの方を講師にお迎えし行いました。

内容は以下の通りです。

 第3学年:飲酒・喫煙と薬物乱用 東京都薬物乱用防止推進港区協議会 

 第1・2学年:情報モラル講習 教育ネット

講師の皆さん今日は貴重なお話ありがとうございました。

IMG_0097     IMG_0119

    

避難訓練 不審者対応

2024年7月5日 15時26分

 7月5日(金)6校時 不審者の侵入、緊急事態における対応の訓練を行いました。不審者役を赤坂警察署に依頼して行い、3人の職員でさすまた使い不審者をとらえることを行いました。生徒は教室で出入口をバリケードを張って静かに待機していました。その後、生徒は体育館に集合して記録映像をみて教室の外でどんなことが起きていたか知りました。最後に赤坂警察署の方の講評をいただきました。生徒は教室に戻り、附属池田小殺傷事件の”命を守る”取り組みの映像をみて、緊急事態対応の意識を更に高めました。赤坂警察署の方、ありがとうございました。

IMG_0009     IMG_0014

1年生清水公園校外学習

2024年6月7日 10時55分

 6月7日1年生が千葉県の清水公園に校外学習にでかけました。青山中学校に入学してきて初めての校外学習です。午前中にフィールドアスレチックを楽しみお昼はバ-ベキュウです。

IMG_1624

IMG_1625

IMG_1626

IMG_1629

IMG_1630

IMG_1631

IMG_1632

IMG_1633

IMG_1637

IMG_1638

IMG_1639

IMG_1641

IMG_1643

IMG_1644

2年生鎌倉校外学習

2024年6月7日 10時13分

 6月6日2年生が鎌倉に校外学習にでかけました。午前中は曇り空でしたがお昼前から日差しも強くなり、気温も上がる中での校外学習でしたが元気に班行動をすることができました。

IMG_1605

IMG_1606

IMG_1607

IIMG_1608

IMG_1610

IMG_1613

IMG_1615

IMG_1614

IMG_1618

IMG_1620

IMG_1623

3年 シンガポール大使館訪問

2024年5月24日 09時16分

5月17日(金) 56校時に、シンガポール大使館訪問が行われました。大使館訪問を通して、9月の修学旅行に対する意欲を高めることや、英語で主体的にコミュケーションをとろうとする態度を育成することを目的としています。シンガポール大使館 参事官様から英語でシンガポールの地理や歴史、教育、文化、観光名所など色々な説明がありました。通訳の方がいて日本語の説明も入り分かりやすくしていただきました。今回の訪問でシンガポールへの興味が深まり、シンガポールに行って自分の目で確かめてみたい気持ちが強くなりました。

    CIMG5576コピー     コピー

情報モラル講演会

2024年5月15日 13時34分

     5月14日(火)6校時 情報モラル講演会がありました。インターネットを安全かつ楽しく利用するための、正しいルールを学ぶことを目的としています。ネットの適正な利用について基礎的な知識を身に付けるお話がありました。ルールを守り正しく・安全に利用していきましょう。

 ファミリeルールの講師の方本日はありがとうございました。

CIMG5526    CIMG5532

令和6年度 命の大切さを学ぶ教室

2024年5月10日 17時29分

 5月10日(金)6校時「命の大切さを学ぶ教室」がありました。社会全体で、被害者を支え、被害者を生まず誰もが安全で安心して暮らせる社会を実現する視察の一つである。次世代を担う中学生に対して、犯罪等で家族を亡くされた遺族の講演を行うことにより、被害に遭った家族の思いや命の大切さを考えてもらい、犯罪を犯してはならないという規範意識の向上を図ることを目的としています。

 講師の方のお話は、被害に遭った家族の思いや悲しみ、命の大切さ、ルールを無視した自分本位の行動への怒り、犯罪行動が周囲を傷つけるなどリアルなお話で感慨深い内容でした。

 講師先生、赤坂警察署の方、本日はこのような機会をつくっていただきありがとうございました。

CIMG2482     CIMG2495

令和6年度 前期生徒総会

2024年4月26日 15時57分

 4月26日(金)6校時 令和6年度前期生徒総会が行われました。議長団選出から始まり、生徒会、生活委員会、健康委員会、広報委員会、図書委員会の委員長より活動方針、活動内容の発表がありました。その後、学級討議で質問が出たことを各委員会に質問者が質問しました。委員会の活動内容、質問内容もよく生徒総会は終わりました。関係された生徒の皆さんお疲れ様でした。

CIMG2397    CIMG2476