2月16日(水)午後3時より体育館で、新入生保護者説明会が行われました。新入生と保護者の方がそろって説明会に参加されました。説明会では、学校長あいさつ、教育課程等について、生活について、保健室から、事務室からの説明がありました。その他に説明会の前後に、制服の採寸や体育着、カバン等の販売が行われました。新入生の皆さん、残り少ない小学校生活を元気に過ごしてください。入学式で会いましょう。お待ちしています。
入学式に保護者が何名参加して良いのか質問がありましたが、港区から参加人数の通知がありましたら青山中学校のホームページでもお知らせいたします。
青山中学校ホームページ 「新入生の皆様へ」をご覧ください。




華道部が2月の生け花を作成しました。雪柳、石化エニシダ、チューリップです。記録的な大雪の降った日本列島、厳しい冬から季節は春へ・・・。コロナが落ち着いてマスクを外して生活できる日が待ち遠しいです。






2月1日(火)のお昼休みに、全学年エントリーチームによるドッジボール大会決勝戦が体育館で行われました。大会はコロナ感染の影響で途中中断しましたが決勝戦まで行うことが出来ました。決勝戦の試合は、3年生チーム対2年生チームで行われました。みんな、生き生きとした表情で楽しそうにプレーしていました。試合は、最後に逆転し僅差で3年生が勝利し優勝しました。コロナ禍のため行事が少ない中、生徒の皆さんはドッジボール大会であり余る力を発散して楽しんでいました。


1月11日(火)3学期始業式が行われました。17日間の冬休みが終わり、生徒の皆さんは、元気に登校しました。校長先生からは、また、コロナ感染症の増加が激しくなり第6波が来ている状況になりました。感染力が強いので今まで以上に、体温検査、手洗い消毒、マスクの着用、給食時の黙食など予防に努めましょう。生徒や教職員が多数感染した場合には、学級閉鎖、あるいは学年、学校閉鎖、時間割の変更など臨機応変に対応していかなければならないなどのお話がありました。その他、生徒会長の話、生活指導主任の話、バドミントン部の表彰が有りました。3学期は1年のまとめの学期です。しっかりと学校生活を送り来年度につなげていきましょう。




昼前に降り始めた雪は午後には本格的に・・・。東京に雪が積もるのは久しぶりではないでしょうか。






12月26日(日)冬休み中に行われた港区ジュニア育成バドミントン大会(シングルス)で青山中学校の1・2年生が大活躍しました。1年生は男子が優勝・準優勝、2年生は男子が優勝、女子は準優勝でした。



